モビリティケア®アカデミーの役割2
2022.09.29
モビリティケア®アカデミーの大﨑です。
前回はベーシックコンディショナー養成講座の実施内容をお伝えいたしました。
今回は最近、受講されている方についてお話いたします。以前は傾向はトレーナー活動をしていて
興味を示していただいた方が大半でした。ここ最近は理学療法士の方、ダンスのプロ講師、競技選手、カラダについて興味がある一般の方、私たちが思ってもみない方が受講されています。これは何を意味するのでしょうか?
コロナ禍で健康なりたい、健康になる方を増やしたい、競技・趣味のスキルを上げてみたいなどあるみたいです。
インスタでもそのような傾向があるようです。
モビリティケア®の概論で然るべきコンディショニングのフローを皆様にお伝えしているのですが
我々が考えている最も大切にしているのが1:モビリティー(関節の動き)2:コアです。
現状、いろいろな健康体操やマシントレーニング・カルチャースクールのダンスなどありますが
そもそも上記に上げた行動はまだまだ先のコンディショニングと我々は考えています。
運動していて調子を崩す、練習してもうまく動かないなどお困りになっています。
その点モビリティーケアでは解剖学的な動きを学び、どのようにしたら最適に動けるのか?コアをどうすればうまく使うことができるのか?などを学ぶことができます。
是非一度サロンのお越しいただきモビリティーケアのセッションを受けてみてください。
お待ちしております。